ツラミタンネックザブトン肩ロースリブロースサーロインランプイチボ前バラヒレシャトーブリアンシンタマ内モモテールウデミスジハラミサガリ
ツラミタンネック肩ロースザブトンリブロースサーロインランプイチボ前バラヒレシャトーブリアンシンタマ内モモテールウデミスジハラミサガリ

牛肉の部位
「ウデ」ってどんなお肉?

風味

あっさり
濃厚

脂質

少ない
多い

肉質

硬い
柔らかい

カロリー

低い
高い
0 kcal / 100g

ウデはどんな部位?

ウデは牛の前脚部分で、一般的に「肩」「肩バラ」と呼ばれる牛の肩甲骨周りの肉のことを指します。スペアリブのように、骨にくっついている肉ほど味わいがあると言われ、ウデもその部類。他の部位と違い、赤身ならではの独特の風味が愉しめます。

前脚〜肩周りの非常によく動かす部位なので、硬く引き締まった肉質でしっかりした歯ごたえがあり、全体的にあっさりとした赤身が特徴です。

ウデは牛の肩〜前脚にかけての部位

バリエーションが豊富!

ウデと一口に言っても、その中に複合的に様々な部位が含まれているのがウデの面白いところです。

  • ミスジ
  • ウワミスジ
  • クリ(カタサンカク)
  • トウガラシ(トンビ)
  • カワラ
  • ニノウデ

ざっと、こんなにたくさんの部位が含まれています。基本は赤身ですが、部位によってはサシが入ることも。

ミスジ

肩甲骨の裏側の部位。赤身中心のウデの中でも細かなサシが入った珍しい部位。最近では焼肉屋さんをはじめ、一般のスーパーなどでも姿を目にするようになりました。名前の通り、真ん中に一本の筋が入っているのが特徴。ウデの一部ながら、赤身と脂のバランスが愉しめる希少部位です。

知名度の高い希少部位、ミスジ!

ウワミスジ

肩甲骨の上側の部位。よく動かす場所のため、ミスジよりも脂が少なく赤身中心。しっかりした赤身の味を愉しめます。

クリ(カタサンカク)

ウデの中でも大きめの部位。名称は、そのまま栗に似ていることから。ミスジ同様に細かなサシが入っていて、滑らかな口当たり。赤身特有の旨味と霜降りの濃厚さのマリアージュが愉しめる。ただ赤身ゆえに、火を通しすぎると硬くなってしまうので、薄く切ってレアでいただくのがオススメ。

トウガラシ(トンビ)

ウデの中でも個性派の部位。名称は、そのまま唐辛子に似た細長い形から。ウデの中でも硬い部位ですが、独特の風味があり、隠れファンも多いとか。硬さを緩和するために薄くスライスするか、じっくり煮込むのがオススメ。

カワラ

まだまだあります、ウデの部位。瓦に似た形から。硬めで弾力のある肉質が特徴で、噛めば噛むほど味わいが出る。

ニノウデ

前脚の付け根、ウワミスジの下部に位置する部位。身体を支える部分のため、非常に筋肉質。他の部位と比べて赤身部分が多く、しっかりとした歯ごたえと食感を愉しめます。

ウデのバリエーションは特筆モノ

オススメ!
「ウデ」の美味しい食べ方

焼肉で独特の風味を愉しむ!😋

ウデは基本的に赤身で硬いイメージがありますが、ミスジやクリ(カタサンカク)など、細かなサシが入り赤身と脂の独特の香ばしい風味を愉しめる部位もあります。薄めにスライスして、火を通し過ぎずにレアめでいただくと、それぞれの部位の特徴を感じられます。あくまで、焼き過ぎないのがポイント!

赤身には醤油が合う!

すき焼きもオススメ!🥢

ウデは赤身ならではのしっかりした肉質なので、薄切りにしても型くずれしません。すき焼きで煮込むと、味がしっかり染み込んで、赤身ならではの風味を存分に味わえます。

すき焼きの甘辛さと赤身肉の相性は抜群!

ウデなら、じっくり煮込み料理もOK!👍

しっかりした肉質を活かして、煮込みで味を染み込ませるのもオススメ。煮崩れないので、肉の食感を保ったままで美味しいシチューやポトフが出来上がります。

濃厚な味付けでも赤身肉がしっかり主張!

ちょっと変わり種、肉巻きにしてしまったり🍙

型くずれせず、味も染み込みやすいウデは肉巻きにもうってつけ。

作り方は簡単!ウデをスライスして塩・胡椒で軽く味付け。中火で焼き上げたら、出汁醤油などで上品に味付けし、ご飯を巻いていただきましょう。

赤身の風味とご飯のマリアージュ